MB Aを使って接続の検証

懸念の検証をするために、MacBook Air購入(大笑)。


あらかじめ購入してあった(←)Mini Displayport-DVI-I変換端子を噛ませて、MB Aをモニタにデジタル接続。
これはもちろん満足に映像が映りました。


で、PowerBook G4 12”の付属品のMini DVI-DVI-D変換を使って、MacBookとモニタを接続。
....あれー。やっぱりがさがさの画しか映らんぞ。


てことは、可能性低いと思ってた変換の問題か。
#もしくはモニタ付属品のDVIケーブルという可能性もなきにしもあらず
価格.comのレビューで、ケーブルが相性悪くてモニタがスリープモードにならないって報告もあったし。
##↑これは付属のケーブルかどうか、明記してなかったので判断つきかねるが
###しかしウチでも、MacBookがスリープ/復帰してもモニタが連動しない症状が出てる


と、中途半端だけど、ここまで洗い出しが済んだところで、モニタにはVGAとDVIの二本のケーブルを生やしておいて、双方その先に変換をつけておいてMacBookMacBook Airのどちらかをつなぐコトにしました。
MacBookアナクロ接続になってしまいますが、オレの使い方じゃ映り方に不足はないし、DVIケーブル一本の先の変換端子付け替えの方がよっぽどめんどくさいのでね。


さて、今度はMacBook AirにWINをインストールして、あれで起動できるようにしなきゃとか。
この年末のくそ忙しいときに、やらなきゃならないこと増やしてくれますわ、まったく。