Tiger二度目の車検

これまでもバイクはユーザー車検で通してきたわけですが。
これまでのブログ(’09'11'15)を資料として眺めながらだったので、この決定版をまとめようと思います。
予め点検整備記録簿は作成しておきます。
受け付け開始時間までに、ユーザー車検受付の近くにあるカウンターから書式を三つピックアップし、記入します。書式はこの案内にしたがって集めましょう
これはユーザー車検受付でもらうこともできます。不慣れなので、と持ちかけるとキチンと説明してくれます。

記入が終わったら、隣の建物に行って印紙を購入します。車検証を見せるとハナシが早いです。
ついでに隣のカウンターで自賠責の更新を。古い保険証が必要です。お金を払ったら、新しい保険証ができるまで3分ほど待たされます

購入した印紙を、三枚の用紙のうち二枚に貼り付けます。


(継続審査申請書はファイル破損のため掲示できませんでしたごめんなさい。確か名前と車番を書くだけです。)

書類をまとめてユーザー車検受付に提出します(これが「受け付け」。なので、予約したラウンドの受け付け開始時間前に陸運局に入って、書類作成しておくのが良いでしょう)。
その後バイクを点検コースへ。点検開始時間になって順番が回ってきたら、担当官に不慣れなので逐一教えてくださいとお願いしましょう(今回それをお願いしなかったので、スピードメータテストで立ち往生して恥ずかしい思いをしました)。

点検コース最後に光軸のチェックを受けて、OKだったら検査表を機械に通してガチャンといったら終了。
バイクを出して、隣の「ボックス」と言われる建物の前に置き、ボックス内の受け付け箱に書類一式を放り込んでならんで待ちます。
順番に処理されて、数分で新しい車検証とステッカーがもらえます。
お疲れさまでした。
全行程で1時間半かからなかったかな、今回は。

さてお勘定。
重量税印紙¥3,800
検査登録印紙¥400
審査証紙¥1,300
自賠責24ヶ月¥11,520
以上¥17,020也
安っす〜〜〜

ま、この前日に、良い機会だと思ってクーラントとブレーキフルドも交換してもらい、買ってあったフロントのブレーキパッドも交換したんだけどね。そちらは合わせて1万円ちょっとの出費かな。
毎回書いてますが、大型バイクの車検、恐るるに足らず。